●ベートーヴェン 交響曲 第3番 「英雄」
  エグモント序曲
  サー・コリン・デイヴィス/指揮,
  シュターツカペレ・ドレスデン
  録音1991年2月27〜3月3日
  PHILIPS PHCP-20234(国内盤)



 コリン・デイヴィスはロマンス・グレー(今は真っ白のようだが)の頭髪といい,その面構えといい,
これぞ!ジェントルマン!イギリス紳士といった風貌である。その風貌から穏健堅実な演奏だろう
と勝手に想像してしまう。

 実際CDに耳を傾けると穏健堅実なんの変哲もない演奏が展開されたのであった。

 しかしである!聴き進むと,じわじわとデイヴィスの情熱が伝わってくるである!?そう!穏健堅
実なのは表面的,うわべ,うわっつらだけで、その内部には、とてつもないエネルギーが漲ってい
たのである。

 そして一旦それ感じたら最後,次から驚きの世界の連続である。メロディー美しさに驚き,オケの
表現力に驚き,躍動する音楽に驚く!

 マジ!?コリン・デイヴィスって,こんな実力者だったのか!?

  これを聴くと次に巨匠に祭り上げられるのはコリン・デイヴィスに違いない!しかし,無理であろ
う・・・・巨匠はドイツ人と決まってるから??



   前に戻る  ホームに戻る