![]() |
●ショスタコーヴィチ 交響曲 第5番 朝比奈 隆/指揮 大阪フォルハーモニー交響楽団 録音:1981年2月16日(ライブ) Victor VDC-5532 |
朝比奈隆が大阪フィルを指揮して録音したショスタコーヴィチの第5交響曲は、私にとって同曲のベストの
録音である。
特に第1楽章がすばらしく冒頭から引き締まったキレの良い響きを構築してガッシリとした骨太の演奏を
聴かせます。曲が進み展開部あたりから僅かながらテンポ・アップ(私にはこう聴こえる)しながら集中力が
増して音楽が凝縮してゆき、再現部あたりから徐々に凝縮されたものを少しづつ解放する音楽設計は実に
巧みである。
第2、第3楽章は堅実な印象で正確にスコアを再現してゆく趣である。その中に凛とした格調の高さを感じ
させる印象深い演奏である。
第4楽章はテンポ変化を抑え堂々とした風格と威厳を湛えた演奏で、特にコーダーは今まで述べたことが
統合された見事な締めくくを聴かせる。
朝比奈の演奏は、ショスタコーヴィチに関わる政治的な駆け引きなどを忘れさせてくれる、どっしりと構えな
がらも引き締まったすばらしい演奏である。
05/06/24
前に戻る ホームに戻る