Rhapsody in Kunya


 2001年 5月30日(水)

 今回はコンサートの後でカプセル・ホテルでは味気ないと上野駅近くの安いホテルを予約した。安いホテル
なので古い建物であると思っていたら。思ったとおり古かった。昭和30〜40年代のに作られたと思われる。
 建物が古いのは仕方がない。しかし部屋の天井や壁にはシミがあり,汚らしい電気スタンド。大浴場には埃
をかぶった扇風機。浴室全体の薄汚れた雰囲気。部屋の壁は薄く隣の部屋のTVがよく聞こえ,街のざわめ
きもよく聞こえる。オマケにTVは1時間100円のタイマー式。
 上野周辺のカプセル・ホテルは(すべてではないが)衛星放送,WOWOW,アダルト・チャンネルも観られる
のに・・・・

 このホテルは1泊6000円!私はこのホテルに2度と泊まらないと決心した。


 2001年 5月29日(火)

 そうそう,秋葉原での目的はヘッド・フォンの試聴であった。私が現在使っているのはゼンハイザーのHD41
4。オリジナルは1967年に世界最初のオープンエアー型として世界的にヒットしたモデルである。僅か80gの
軽量,抜群の着装感!私は気に入っている。とは言え,30年前のモデル現在のテクノロジーを駆使した最新
モデルも気になる。どうせ狙うのなら最高(?)モデルのゼンハイザーHD600である。
 私の住む街でもHD600は売っているが鍵の掛かったショーケースに鎮座している。小心者の私は買う気も
ないのに音質や着装感のチェックをするには気が引ける。
 さて、秋葉原の大型電気店を訪問すると試聴コーナーがありました。あこがれのHD600の着装感はGood!
軽やかでありながら少々首を振ってもズレません。音質も繊細な感じでした各種のレビューで高い評価を受け
ているのが頷けます。
 こんなことを書くと5万円以上する高級モデルなら,そりゃ〜いい音がするのは当たり前!と思うでしょう。しか
し,私は衝撃の情報を得た。情報源はこちら

 抜粋すると

 なんと、お膝元ドイツでは「専門店ならHD 600は消費税(16 %!)込みで399 DM(1DM=53円として約21,150
円)、税別なら18,500円位に相当」

 
びっくりである。個人輸入なら送料込みで3万円弱で手に入るらしい。こちらAIRYを利用すれば3.5万+
送料で手に入るようです。


 2001年 5月28日(月)

 私はチケットを遙か300km離れた家に置きっぱなしにしていたのだ。

 そして自分でもビックリするくらいあっさりとあきらめた。

 元々はペーター・マーク様が目当てのコンサートであった。ペーター・マーク様が病気で来日不可能(後に
逝去)ためパイヤール氏が指揮することになった。もし,ペーター・マーク様が指揮するなら当日券を購入す
る,読売日響のチケット・センターに電話するなど考えられるあらゆる手段を尽くしたであろうが・・・・
 パイヤール氏や彼のファンには申しわけないが,迷うことなくあきらめた。

 そして秋葉原の電気街を散策して上野のホテルに向かった。


 2001年 5月27日(日)

 2001年 5月25日(金)東京芸術劇場で行われるコンサートを聴きに出かけた。今回は旅費を節約する
ため新幹線を使わず7時15分発の特急で東京に向かった。
 11時34分定刻とおり上野駅に到着した。荷物をコインロッカーにぶち込み池袋に向かう。お昼は松屋の
定食で済ませ,コンサートの開演までCDショップをのぞいたり駅周辺を散策して過ごした。歩き疲れたので
16時頃喫茶店で休息。お茶を飲んでいるときにハタと気づいた!

 チケットを持っていない!!!


 2001年 5月24日(木)

 政府の「ハンセン病訴訟,控訴断念」のニュースにはホッとした。関係者の喜ぶ姿を見ると私ももらい泣き
と言いますか,目頭があつくなった・・・・
 でも、よ〜く考えるとね。控訴しないのが当たり前ではないか?こんなことがニュースになること自体がおか
しいのではないのか?

 まぁ,日本の政治が僅かながら向上したと喜ぶべきなのでしょうか?


 2001年 5月23日(水)

 前回は憲法の問題点みたいなことをネタしましたが違う角度からネタにしょう。


 第12条 自由・権利の保持の責任とその濫用の禁止
 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によって、これを保持しなければならない。
又、国民は、これを濫用してはならないのであって、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。

 結構,厳しいことを語っていますよね。ようするに常に努力しないと憲法に保証された権利は確保できない
よ。と憲法が語っている。また,権利の濫用もしっかりダメダメと語っている。


 2001年 5月19日(土)

 TVを見ていたら高額納税者番付の話題であった。あれって,プライバシーの侵害と申しますか,国家権力
が個人情報を大々的に発表するって,いかがなものか?と思った。
 そりゃ〜ね〜。やっかみの気持ちでそれぐら有名税だよ!そんな気もするが・・・・発表された人の気持ち
は???だれか裁判を起こさないのしょうか?
 例えばその逆はどうでしょう。非納税者リストが発表されたら?ビンボー人をさらし者にするのか?税法上正
しい処理をした。公開の必要性は何だ!?さまざまのクレークが付くことは必至。
 高額納税者は寛容な人が多いのかな???

 因みに私は昨年の所得税納付金額は還付申請の結果0円でした。


もうすぐ父の日ですね。

父の日のお祝いに何がよいかネットで調べると

スーパーギフトチェックが目にとまりました。

父の日のお祝いに旅行券のギフトカタログはいかがですか?

 2001年 5月16日(水)

 いよいよ、このHPは開館1周年を迎える。1周年記念企画を準備している。参加型の企画なのでみなさん、
参加してね。
 予定では簡単なクイズを出題して答えてもらう内容である。正解者への特典ですが,このHPでは物品の交
換等の書き込みは禁止しているので・・・・【それは正解者だけが解るのでございます】としておきます。

 みなさん参加してね。参加者ゼロなんて寂しすぎるので、お願いします。


 2001年 5月15日(火)

 昨日観たF−1,オーストリアGPは私が贔屓にする。デビット・クルサードが優勝した。それにしてもミカ・
ハッキネンは結局スタート出来ず。何かに呪われているよです。


 2001年 5月14日(月)

 さて、図書館で「音楽の友」を閲覧して驚いたのは井上道義氏の写真であった。1980年代初頭のグラビ
アだったと記憶している。少々失礼な話で恐縮だがお許し願いたい。
 井上道義氏はナチュラル・スキン・ヘッドがとってもキュートですが,そこに写っていたのはロン髪の井上
道義氏であった。フサフサのロン髪をたなびかせ指揮棒を振るっていた。

 もちろんその頃から井上道義氏を知っている方は何でもないが、知らない私には衝撃的だった。

 井上さん,こんな失礼な私をお許し下さい。


 2001年 5月13日(日)

 先日ペーター・マークの来日公演の資料収集のため県立図書館を訪れた。大変りっぱな施設であった。
近年りっぱ過ぎる公共施設は批判のマトとなっているが図書館の場合はどうなのだろうか?
 研修室や展示室である程度の収入はあると思うが・・・・ほとんど税金で運営される施設である。私的には
細長いチューブのような形をした外観、天井までのガラス張りのエントランス・ホールを観たときは過剰なりっ
ぱさに思えた。建設費はかなりの額に・・・・とは言えインター・ネットで蔵書を検索出来るサービスはありがた
い。
 雑誌「音楽の友」は1980年代以降のバックナンバーがほぼ揃っておりペーター・マークの来日公演の資料
はかなり充実したものになった。
 それ以前の資料は朝日新聞縮小版,読売新聞縮小版の記事から拾った(毎日新聞縮小版も観たが有効な
資料は得られなかった)。他に有効な資料はないものだろうか?


 2001年 5月10日(木)

 いささか意地悪く日本国憲法を観てきましたが・・・・いろいろ解釈できるようです。果たしてこれでよいので
しょうか?「戦争放棄といっても侵略から自国を守る自衛権は放棄していない,よって自衛権のための組織,
自衛隊は憲法違反ではない」これが日本国政府公式の見解ですよね。
 主張はわからないでもないが憲法違反ではないとなると、かなりの拡大解釈のような気がするがみなさんは
いかがでしょうか?

 そもそも憲法は国家運営の基本であり,ときの政府の都合によって、いろいろ解釈できる状態は危険な状
態ではないでしょうか?いろいろ解釈できる状態でなく、きっちりした憲法に書き改める必要があるのでは?

 このお話は荒巻義雄 「紺碧の艦隊」 徳間書店 の1〜3巻のあとがきが基になっています。興味がわい
た方は一読下さい。


 2001年 5月 9日(水)

 (2)前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。

 その他の戦力?一番問題になる部分です。すぐに考えらるのは戦争遂行のために国が組織し武力集団の
ことでしょうが・・・・組織,集団とは言わずに戦力となっています。
 戦力となれば大砲や機関銃の類だけではありません。例えば軍事物資を運ぶ運搬も戦力となります。日本
国内には新幹線をはじめとする高速鉄道網,高速道路網,主要道路の100%舗装化され,国内に大小100
弱の飛行場があります。すごい戦力です。
 まぁ,極端な例ですが・・・・有事の際、軍事目的に転用可能なモノは多々あります。天気予報もそうでうね。
 その他の戦力
とはどの範囲までなのでしょうか?

 また,
国の交戦権は、これを認めない。 とありますが誰が認めないのでしょか?日本国民?天皇?国連?
アメリカ?いったい誰でしょうか???


 2001年 5月 8日(火)

 それで湾岸戦争のとき日本の対応はアメリカを中心とする多国籍軍に資金援助,戦闘が終わると掃海艇
を派遣して機雷除去に参加(でしたよね)。
 これが国際平和を誠実に希求し、国際社会において名誉ある地位を占めたい、武力による威嚇叉は武力
の行使は放棄する。
憲法の方針に沿った行動でしょうか?

 こんなのはどうでしょうか?日本とある国の関係が悪化する。日本は第3国に資金援助して第3国に武力
行使してもらう。湾岸戦争の応用編ですね。

 日本がクウェートみたいになったらどうでしょうか?例えば佐渡島が某国に占領される。
アメリカを中心とす
る多国籍軍が編成され,共に戦い佐渡島を奪回しょう!と誘われたら・・・・共に戦うか?資金援助だけ?


 2001年 5月 7日(月)

 さて,次は国際紛争を考えてみましょう。ここで想定している国際紛争はどのようなものでしょうか?国際紛争
といっても日本が直接関わる紛争と,関わらない紛争があります。どちらでしょうか?

 第1項に
国際平和を誠実に希求とあり前文にわれらは、平和を維持し〜途中省略〜国際社会において、名
誉ある地位を占めたいと思ふ
とあります。これはやはり日本が直接関わらない紛争も含んでいるのではないで
しょうか?ところが
武力による威嚇叉は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄
する。
とあります。

 例えば湾岸戦争のときはイラクがクウェートを占領しました。まぁ,イラク側にはいろいろ言い分はあるでしょう
が,現在の国際平和の考え方からすると許し難い行為です。
 さて、日本国は
国際平和を誠実に希求し、国際社会において名誉ある地位を占めたい、武力による威嚇叉
は武力の行使は放棄する。
これに合致する日本の行動はどんな行動でしょうか?


 2001年 5月 6日(日)

 5月 3日は憲法記念日でした。あれやこらやで忙しかったので、ちょっと時期が遅れたが憲法のお話を

言っても 荒巻義雄 「紺碧の艦隊」 徳間書店 のすばらしいあとがきの紹介である。

 まずは日本国憲法第9条にはこう書かれている。

第9条 戦争放棄、軍備及び交戦権否認

 (1)日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による
威嚇叉は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

 (2)前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認め
ない。


 ここで注目してほしいのは日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求と謳っている。です
ので日本さえ平和であればよいと言った「一国平和主義」は唱えていない。また,前文には,
われらは、平和を
維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位
を占めたいと思ふ。
とあります国際社会において、名誉ある地位を占めたいと謳っている以上,国際平和のた
めに積極的な行動をすることを謳っています。


 2001年 5月 5日(土)

 世間ではゴールデン・ウィークと華やいでいるが私は日々勤勉に働いてる。
 TVニュースによると物騒な事件が起きている。動物の帽子をかぶった者による殺人事件。東急三軒茶屋駅
では4人組の若者による暴行殺人。今日のニュースによると事件を起こした少年が出頭したそうだ。

 そこで思い出されるのが数年前,私と同姓同名の赤の他人が保険金殺人事件を起こしたことだ!TVニュー
スなどで「主犯格の○○○○容疑者は〜」と呼ばれると同姓同名の赤の他人と知りつつも不愉快なものだ。

 そういえば飯守 邦也と言うふざけたハンドル・ネームを語っているが本名:飯守 邦也さんは何人か実在す
るだろう。因みに手元にある電話帳で調べたら居なかった。本名の○○○○では5人居た。


 2001年 5月 2日(水)

 昨日ビデオでF−1スペインGPを観た。ビデオを観ていたら終盤に「この後信じられない出来事が・・・・」と
ナレーションが入った。このての常套句は毎度のことで結局大したことは起きない。
 終盤の展開はピット・ストップでトップに立ったのがハッキネン(マクラーレン・メルセデス),追うM.シューマッ
ハー(フェラーリ)ですがマシンにトラブルが発生したようでラップ・タイムが上がらない。せっかく周回遅れにし
たマシンに再び抜き返されるありさま・・・・こりゃ〜、ハッキネンの優勝と思ったら・・・・ラスト・ラップでハッキネン
のマシンから煙!リタイヤ!!となった!!!
 
優勝はM.シューマッハーとなった。最終ラップでマシン・トラブルなんて残酷である。

 それにしても,本当にナレーションのとおりのことが起きた!めずらしい。


 2001年 5月 1日(火)

 5月 1日のアクセス・カウンターはナンとビックリ3919でした。ここ数ヶ月アクセス数は月当たり300
程度であったのに・・・・

 先月はペーター・マーク様の来日中止 → 逝去 と残念なニュースが伝えらました。とうとう一度もお目にか
かることができませんでしたが,このHPでのネタはつづけます。
 まずディスコグラフィーですが新たな情報を得たので近々更新します。毎月更新していますが新譜があった
のは1回だけで他は新たに得た情報によるものです。いつまでつづくか・・・・・

 それでは決まり文句・・・・来館者のみなさん,ありがとうございます。それではそれでは5月号のスタートです。 



 ホームに戻る  昔の Rhapsody in Kunya