Rhapsody in Kunya

 


 2007年12月31日(月)

2007年の目標を振り返る

インターネットビジネス売上げ窖寤鐔円

 →  結果は懸√曝円で目標に対して達成率75%でした。前年比64%増。8桁の売上げ。要確定申告となりました。
    副業として成功と言えるレベルまで成長しました。ありがとうございます。 

嫁さん(候補)を見つける

 → 見つけました。そして「お声がけ」しました!「お断り」されました。信じられません。
    私から「お声がけ」されるとは、ものすごく幸運なことなのですよ。
    「お断りする」なんて。なぜ?幸せの道を放棄して不幸の道を選ぶのか?
    そんな女性が世間に二桁名いる!この事実に私は愕然とします。 

安倍内閣打倒

 → 冗談のつもりがホントに!?
    自民党支持者の皆様、安倍内閣支持者の皆様。軽い冗談だったのです。
    私が呪いをかけたのではありません。本当に........

   そんなわけで今年の目標は1勝1負1引き分け 勝ち点3でした。ありがとうございます。

 


 2007年12月30日(日)

今年を振り返る ガッカリしたCD

●モーツァルト
 交響曲第39〜41番、ファゴット協奏曲
 アニマ・エテルナ
 ジョス・ヴァン・インマゼール/指揮
 ZZT 030501

●ブルックナー
 交響曲第8番
 ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団
 ハンス・クナッパーツブッシュ/指揮
DREAMLIFE DLCA 7011


 2007年12月29日(土)

今年を振り返る よかったCD

●モーツァルト
 交響曲第25番、セレナータ・ノットゥルナ、交響曲第29番
 交響曲第40番、交響曲第38番
 イギリス室内管弦楽団
 ベンジャミン・ブリテン/指揮
 LONDON 444 323-2

●モーツァルト
 交響曲第38番、交響曲第41番
 ザルツブルク・モーツァルテウム・カメラータ・アカデミカ
 シャンドール・ヴェーグ/指揮
 ORFEO C486 981B

●ベートーヴェン
 ヴァイオリン協奏曲
 アルテュール・グリュミオー(ヴォイオリン)
 ロイヤル・コンセルトベボウ管弦楽団
 サー・コリン・デイヴィス/指揮
 PHILIPS PHCP-9689

●シベリウス
 交響的幻想曲「ポホヨラの娘」、交響曲第2番
 ロンドン交響楽団
 サー・コリン・デイヴィス/指揮
 LSO Live LSO 0105

●ウォルトン
 交響曲第1番
 ロンドン交響楽団
 サー・コリン・デイヴィス/指揮
LSO Live LSO 0076

●エルガー
 エニグマ変奏曲、序奏とアレグロ
 ロンドン交響楽団
 サー・コリン・デイヴィス/指揮
LSO Live LSO 0109

●エルガー
 交響曲第1番
 ドレスデン・シュターツカペレ
 サー・コリン・デイヴィス/指揮
 Profil PH05040

 ●チャイコフスキー
 交響曲第6番「悲愴」、イタリア奇想曲*
 ニューヨーク・フィルハーモニック
 イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団*
 レナード・バーンスタイン/指揮

●ワーグナー
 ジークフリート牧歌
マーラー
 交響曲第9番*
 R.シュトラウス
 メタモルフォーゼン「変容」
 フィルハーモニア管弦楽団  
 ニュー・フィルハーモニア管弦楽団*
 オットー・クレンペラー/指揮
 EMI 7243 5 67036 2 9

●マーラー
 交響曲第9番
 シカゴ交響楽団
 カルロ・マリア・ジュリーニ/指揮
 DG POCG-90067/8

●ブルックナー
 交響曲第8番
 ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団
 セルジュ・チェリビダッケ/指揮
 AUDIOR AUD-7001/2


 2007年12月7日(金)

 成功するのに目標はいらない!

 本の紹介です。

 平本 相武 (著)/成功するのに目標はいらない!―人生を劇的に変える「自分軸」の見つけ方/こう書房

 今までの自己啓発系の本で紹介されている成功術では「目標を設定して行動せよ!」というものでした。(平本氏の表現では「ビジョン型」)。平本氏もそのことに異論はないと断言しています。

 しかし、平本氏はコーチング経験からビジョン(目標)の設定が苦手な人、ビジョン(目標)が重荷になってしまう人が居るのも事実。しかし「日々、自分にとって何が大事」という価値観を満たすことで「やる気」になって成功を収めている人々がいることに着目しています。

 平本氏はこのタイプ「価値型」と表現しています。

 つまり
 「ビジョンに近づくこと」がやる気につながる人=「ビジョン型 」
 「大切な価値観に満たされること」がやる気につながる人=「価値観型」
 人によって「やる気の素」が違うだけ(詳しくは本を買って読んでね)。

 私は大いに勇気づけられました。
 私はまさしく「価値観型」だったのです。

 自分自身の体験ですが
 私の中学1年生1学期の成績は180番目(275人中)でした。少しマズイかな?と思った私は授業中ノートをとり、自宅で復習をして(予習はしなかった)、テスト前はテスト勉強を行なった。テストで何点とる!○○高校合格!そんな目標設定はしなかった。
 日々やるべきことをキッチリこなす。そんな感覚だった。その後、成績はグングン上昇!中学3年生3学期には22番目になっていた。

 どうです昭和の時代ですが
 目標がなくても成功を収めている。

 そして現在、日々の仕事でも目標クリァ〜っ!よりも今やるべきことをキッチリこなすスタイルで取り組んでいる。


 2007年12月4日(火)

 宝地図を創りました

 宝地図とは?http://www.takaramap.com/

 創っていると、私には「贅沢だ!」「ふさわしくない!」そんな思い込みがあることに気づきました (^^;

 気づくと車が3台!?

 マツダRX−8は世界唯一のロータリーエンジンの車。プロジェクトXを見て”カンドーした!”

 嫁さんとドライプするときはオープン・カー!フィアット・バルケッタ イタリーの車はデザインが素晴らしい。

 嫁さんにはMINIをプレゼント。可愛い嫁さんには可愛い車がピッタシ。

  

 


 2007年12月1日(土)

 インターネットで情報収集というけれど、集められるのは「報」ばかり。 文字、音声、動画を駆使しても「情」はほんの一部しか伝わらない。

 例えば、恋人同士となれば電話やメールよりも直接会って話をしたい。一緒に同じ時間と空間を共有したと思う。これは「報」よりも「情」より多 く求めているから。

 今から20年ほど前、これからは地方の時代と呼ばれていた。情報通信網が発達すれば地方に居ても東京に居ても同じように情報の発信、受信ができる。地方と東京の格差は縮まる!そう思われていた。

 結果は「情」を求めて東京一極集中が強まった。

 インターネットで情報収集というけれど「情」もお忘れなく。


ホームに戻る  昔の Rhapsody in Kunya